こんにちは!
ハンドメイドショップ「MiriO」の kiko です。
息子の身長、現在ちょうど130cm。
そんな息子のハーフパンツを作ろう!
と思ったのですが、今130cmピッタリなので、作りたいのは140cmサイズ。
でもね、、、
そのサイズの型紙って、ほとんどない(-_-;)
市販のソーイング本もたいていは幼児サイズしかないし、パターンショップにもほとんどありません。
やっと見つけたものは私が望むデザインではないし、、、
ってことで、型紙から作ってみることに!
この本から型紙を作りました ↓ ↓
でもこの本に載っている原型のサイズは7号サイズから。
大人用だもんね〜
140cm・・・幼児でもなく大人でもない。
中途半端なサイズなのよ、、えぇ。
なので、パターンレーベルのサイズを参考に、ヒップ、ウエスト、腰丈、股上などを決めました。
ハーフパンツなので、股下は息子の足の長さで決めて、っと。
あと裾周りのサイズだけ私が決めて、オリジナルの型紙を作ってみました。
絶対に譲れないのは、脇のポケットを大きめに作ること。
学校もハンカチ&ティッシュは絶対に持参しなければいけないのですが、幼稚園児の頃のように移動ポケットなんてぶら下げてくれないからね〜これも成長ww
型紙が出来たので、裁断。 ↓ ↓
後ろの飾りポケット、足の脇のポケットは、私の勝手なこだわりです。
グレーの生地で黒い糸を使うのも、私のこだわり。
さて、出来栄えは!? ↓ ↓
いっちょまえにポーズをとる息子ww
いいね~~いいよいいよ!(笑)
見た感じ、割とうまく出来たでしょ!?
出来たと思いません!?!?
でも、息子曰く、腰回りがややきつく、足を開きにくいそう(汗)
普通に履く分には問題ないそうだけど。
でも、学校でも帰宅後も、おもいっきり遊ぶもんね。。。
なので、型紙に改良の余地はありそうです。
どう改良すればいいのか、もう少し研究します!
今回使用したパターン塾シリーズはコチラ ↓ ↓
「MiriO」インスタグラムはコチラ ↓ ↓
主にハンドメイド作品の紹介をしています♪
YouTubeチャンネル「MiriO」はコチラ ↓ ↓
アクセサリーの作り方や基本の手順などを動画で解説しています♪
「MiriO」facebookページはコチラ ↓ ↓
「MiriO」Twitterはコチラ ↓ ↓
ブログやサイトの更新情報などをツイートしています♪
初心者向けハンドメイドノウハウサイト「MiriO.info」はコチラ ↓ ↓
基本のきからハンドメイドについて解説しています♪